忍者ブログ

三国志オンラインで黄河の流れに身を任せ~♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
泉葵(いずみあおい)
性別:
女性
職業:
劉備君主の下で活躍中(?)
趣味:
パンダ鑑賞・地面とお友達
自己紹介:
黄河サーバー蜀所属

部曲名:
遊仙郷(ゆうせんきょう)

得意技:的外れな質問で周りを困らせる。かなり強烈かと^^;



HN:
折原マヤ(おりはらまや)

性別:
女性

職業:
孫尚香武将の下で活躍中(?)

趣味:
建業迷子・地面とお友達

自己紹介:
泰山サーバー呉所属

部曲名:
高天原(たかまがはら)

得意技:初心者っぷりは変わらず!まだまだでし><


『三國志 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。

このホームページに掲載している『三國志 Online』の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
最新コメント
[05/28 童貞]
[05/26 童貞]
[05/19 童貞卒業]
[04/26 佐々木]
[04/26 佐々木]
ランキング


にほんブログ村 ゲームブログ 三國志Onlineへ


PR
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
言語切替
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はマラソンイベでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


こんにちわぁ~ イベント中はECに追尾していただけの葵です><



b9df540e.jpg





























走る!


933c8d43.jpg





























ここでも走る!




838013ee.jpg





























真後ろを走る!



SSは以上でし∑(; ̄□ ̄A アセアセ


イベントなのか、公開トレイン狩りなのか・・・


参加された方はおつかれさまでした^^;




イベントで告知された内容をまとめました♪


★全ワールドの国力の総計によって、ワールド全体の制覇戦力を決定!
 
  鯖勢力3国と、他鯖6国の合計9国で争うよ~でし


★新たな報奨品として“部曲砦福袋”が加わりま~す!

 特賞《虎の敷物》、《熊の敷物》のいずれか1つ 
 A賞《花瓶卓》、《花瓶》、《座布団》のいずれか1つ
 B賞《茘枝の種》(1個)、《桃の種》(1個)、《井戸水》(5個)のいずれか1つ


★兵器や施設の有用性に関する調整を計画していま~す!

 よくわかりませんけど、使いやすくなるらし~です^^;


★軍団値の効果の調整が入りま~す!

 兵器の運用と合わせ、どの軍団値を上昇させるか戦略が必要とされまふ


★技能、陣形、戦法の効果の調整がありま~す!

 合戦で気になるところですわ・・・


★新合戦マップが追加されま~す!

 あまり広いフィールドは嫌でし><



他にも、部曲砦に倉庫の実装をお願いしたいでしo・ω・)人.+゚:・*☆ぉ 原頁 ぃ йё☆*・:゚+.人(・ω・o





押してもらえると、更新の励みになりま~す♪
     ↓          ↓
ポチっと押してね♪ こっちもポチっと押してね♪ 
PR
本日2度目の記事です♪

こんにちわぁ~ 制覇戦前に、泰山鯖で最後のイベント戦に参加した葵でし^^


で参加した合戦ですが、ここでもあまり活躍してません^^;

いつもど~りSS撮ったので、合戦内容をどぞ♪


933930f7.jpg





























1陣で~す♪

部曲と部曲員表示のOKもらうのを、また忘れてました><

ここでは練丹で参加の(黄河と一緒です・・・)蘇生メインで動いてましたぁ~!


このあと1陣の結果なんですが、ありえない点差で終了しました・・・

黄河・の部曲に新しい客将が来ましたぁ~♪

こんにちわぁ~ 今回は違う客将が来てうれしい葵です【☆.:゚+。★ウレスィ★.:゚+。☆】ョД`*)ポッ


これから一ヶ月間、合戦で活躍してくれる客将の紹介しま~す!


今回の客将は霍峻(かくしゅん)で~す。


SOL20081019162500_ks.jpg































霍峻(かくしゅん 177年 - 216年)中国の後漢時代末期の武将。字は仲邈。荊州南郡枝江県の人。

兄は霍篤、子は霍弋。

『三国演義』では、劉備の蜀討伐で初登場。

この時、蜀から劉備に付いた孟達の推薦を受け、霍峻は共に葭萌関を守備する。

漢中から馬超が攻め込んでくると、孟達と共に劉備に援軍を求めた。

蜀平定後も、孟達と組んで葭萌関を守る。魏の張郃が攻め込んでくると、霍峻は堅守を唱えたが、

孟達は出撃して大敗した。

霍峻が劉備に急を告げた所、援軍として黄忠・厳顔の2老将が派遣されてきたため、

霍峻は孟達と共に、諸葛亮の不手際を笑った。

しかし、黄忠・厳顔の活躍で、魏軍は撃退されることになる。
 



・・・という人です(; ̄ー ̄A アセアセ




今回はいつもの部曲で活躍中の客将マスターじゃなくて、別の人が呼んでくれましたぁ♪

毎回来てくれる客将で名前を覚えていく葵でした・・・(o;TωT)o"ビクッ




押してもらえると、更新の励みになりま~す♪
     ↓          ↓
ポチっと押してね♪ こっちもポチっと押してね♪ 
最近部曲では水やり部隊になってます・・・

こんにちわぁ~ ここ何日間か、黄河と泰山を行ったり来たりの葵でし^^


黄河でのINが遅い時って、ほぼ泰山で遊んでますね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

葵のいない部曲内での噂らしいんですが・・・

「葵ちゃんIN遅いねぇ・・・」

「たぶん泰山で遊んでるんでしょ」

「日付変わったら水やりに来るんじゃない?」


そのと~りですw


12e377d2.jpg





























ここでもやっぱり丹やってま~す♪

26↑軍略って久々でしたが、かなりうまくなりましたねヾ(^▽^*


7746f56c.jpg





























泰山のでお世話になってます部曲の方から、画像掲載のOKをもらいましたのでちょっとご紹介♪

葡萄が中央で左右に大木を置いて並木道っぽくなってま~す^^

部曲名と名前の掲載はOKの確認してなかったので、今回は画像だけでし・・・^^;

ここのブログを泰山の部曲メンバーにお知らせしましたんで、これからちょっとづつ掲載しま~す♪





押してもらえると、更新の励みになりま~す♪
     ↓          ↓
ポチっと押してね♪ こっちもポチっと押してね♪ 
昨日は合戦DAYでした^^

こんにちわぁ~ レッドクリフの前売鑑賞券をよ~やく購入した葵でし^^;


お友達と映画館へ購入に行ってきたんですが、この時期なのでキューピーは残念ながら

ありませんでした(T▽T)ダァー

べ・・・別に欲しくないでし。。。ク─ヤ─((o(。>皿<。)o))シ─イ─!!


心で泣いていた葵ですが、合戦はがんばりましたので・・・^^;)っ─━━━━ ドゾ



4c0d0d6c.jpg





























1陣で~す♪ 魏とのイベント合戦が、これで最終戦となりました!

第二節に向けて、総合勝利目指しての立ち上がりは上出来ですた━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━


ぽ~にょ♪ぽにょぽにょ♪キツネの子ぉ~♪

EC(イベントキャラクター)の名前が決まったよ~でし^^

こんにちわぁ~ ECキャラの名前が採用されなかった葵です><


111111111.jpg
































名前は”狐小娘(フーシャオニャン)”だそ~です♪

結局はそのままの名前ですけど・・・orz



”三国制覇”第二節が10月25日(土)から始まりま~す!


制覇開始前に、Liveイベント「三国制覇第二節 開幕式」10月19日(日)が行われます。

黄河サーバーは15:00~涼州の飛燕包(インス2)が開催時間になりまふ♪

イベントが始まると小娘様は“天山石窟”へと移動します。


“天山石窟”で密書を手に入れた小娘様は、密書を長安に届けるべく再び移動を開始しまふ・・・


小娘様を”飛燕包”→ ”益州フィールド全域” →”司隷フィールド全域” → 長安・宮城前噴水広場まで

無事到着できるように、道中の護衛役です・・・


無事に長安へ到着すると、三国制覇”に関する新情報が小娘様より発表されます。


このイベントって人集まるのかな?^^;


公式からの発表は以上でし∑(; ̄□ ̄A アセアセ

Designed by 桜花素材サイト|(C)2007-2008 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd./KOEI Co., Ltd. All rights reserved|